社長のつぶやき シルバーウィーク恒例!北海道ゴルフ遠征へ シルバーウィークを利用して、毎年恒例になっているゴルフ遠征に行ってきました!メンバーは、私が石川県歯科技工士会の会長をしていた頃からのご縁でつながっている、福井・富山の技工士会の仲間たちです。毎年続いているこの遠征、今年は**昨年に引き続き... 2025.09.25 社長のつぶやき
社長のつぶやき 右下7番に違和感…噛み合わせの奥深さに感謝 先日、テレビで相撲を見ている最中に、右下7番(クラウンが入っている歯)に違和感が出てきました。最初は「なんだろう?」という程度だったのが、徐々に痛みに変わり、次の日の朝ごはんの時にはもうしっかり痛い…。すぐにかかりつけの歯科の先生に連絡し、... 2025.09.24 社長のつぶやき
社長のつぶやき はじめての「左耳」に、笑顔が咲いた日 非対面で製作したお子さまの耳のエピテーゼを、レターパックでご自宅にお届けしました。対面せずにエピテーゼをお作りするのは簡単なことではありませんが、お写真・3Dデータ・詳細なご要望などを丁寧にやり取りしながら、心を込めて製作させていただきまし... 2025.09.21 社長のつぶやき
社長のつぶやき 9月からクリスマス!?フィリピンの“世界一早い”ホリデーシーズン 9月に入ると、日本ではスノータイヤのテレビCMがちらほら始まりますね。「まだ暑いのに、もうそんな宣伝?」と思いつつ、毎年その“先取り感”に少し笑ってしまいます。そんな中、驚いたのがフィリピンの季節感。『tsuzuru ‐ 絆の会』の副理事長... 2025.09.20 社長のつぶやき
おしらせ 今週末は学会展示へ!準備も着々と進行中 **9月21日(日)**金沢医科大学病院 北辰講堂にて『第68回 NPO法人日本口腔外科学会中部地方部会』が開催されます。今回のテーマは、「温故知新 ― 唾液を再考する」口腔外科の中でもとても興味深いテーマですね。弊社も、展示ブースを出展さ... 2025.09.19 おしらせ社長のつぶやき
社長のつぶやき 県外からの挑戦。新しい仲間が加わりました! 9月16日より新しい仲間(歯科技工士)さんが弊社に加わりました。彼女はなんと、県外から引っ越してきたんです。理由はただ一つ——「エピテーゼ製作に携わりたい」という思い。自費で人工乳房製作のスクールにも通い、インターネットで弊社のことを見つけ... 2025.09.18 社長のつぶやき
社長のつぶやき どっちが写真?ふさおさんの世界に魅了されて 先日、NPO法人おおきな船 理事長、『tsuzuru‐絆の会』の理事でもあり、エピテーゼの色付けにもご協力いただいているふさおさんの作品が展示されている**「夢幻(ゆめうつつ)展」**に行ってきました。会期は9月9日〜15日。会場には、ふさ... 2025.09.17 社長のつぶやき
社長のつぶやき 軽トラ2台&ワンボックス1台で引越し作戦! 今日は、いよいよサロン移転に向けた本格的な荷物運びの日でした!スタッフの私物を総動員して、軽トラック2台とワンボックスカー1台、そして総勢5人で出動!普通の民家の3階から冷蔵庫&洗濯機を降ろすというミッションもあり、なかなかのハードワーク…... 2025.09.15 社長のつぶやき
社長のつぶやき たった5ミリの開口。そのためにできること 先日、大学病院の先生からご相談をいただきました。内容は、5歳のお子さんが口を5ミリしか開けられず、市販の開口器が使えないというもの。「なんとかならないか」という先生の言葉を受けて、すぐに市販の開口器を手に取り、どうカスタマイズすれば使えるか... 2025.09.14 社長のつぶやき
社長のつぶやき Macが起動しない!?1日翻弄されたその結末とは 今日はちょっと冷や汗をかいたお話です。朝、いつものようにMacのパソコンを立ち上げようとしたら、うんともすんとも動かない…!!これは大変と、急いで近所の修理店へ。でも1件目は「MacBookの修理には対応してません」とのこと。仕方なく2件目... 2025.09.12 社長のつぶやき